てぃーだブログ › 読後の独語 › vol.94~LiBreeze @ プチ☆カフェBar

vol.94~LiBreeze @ プチ☆カフェBar

~公開生放送的ラジオイベント LiBreeze@ プチ☆カフェBar vol.94

いきなりですが、今回のテーマは「便利サイト教えます。」です。

「あいつ、便利だよなー」
「確かにな~、斉藤」

・・・すみません、思いついたら、すぐ言いたいんです。
さて、気分を変えて、インターネットって本当に便利です。
私、Win3.1からパソコンを使っておりまして、音響カプラーって機器を知ってますか?
あれで、インターネットではなく、パソコン通信ってのをやっていたんです、当時。
で、パソコン通信には会議室ってのがありましてね、そこでいろんな楽しいできごとが起こっていたんですね。
それからほんの数年で、パソコンはすごい進歩をして、通信環境もすごい整備されて、今のようなネット環境になりますが、ネットが”のほほん”と平穏だった時代って、ほんのちょっと前のことなんですよ・・・。
以上、昔話でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
放送の本編はにて!
~公開生放送的ラジオイベントLiBreeze vol.94
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

RN:モスキート父さんさんからの投稿。
おぉ!
LiBreezeのサイトですか!
確かに、良いサイトです。
・・・で、そのサイトにですね、関連すべくですね、書かれているサイトがですね、有りまして・・・
「読後の独語」って言うんですけどね、あのー、ご存知かな?と・・・。
本家がファンタジスタなら、こっちはファミスタ程度には・・・およびませんね、ハイ。
でもね、とりあえず、これだけは言いたいんです、言わせてください。
LiBreezeは、是非に生で観てちょうだいね、みなさん!
これ、本当。

RN:恋する乙女心さんからの投稿。
「調整さん」ですか、知りませんでした。
このサイト、今いってきましたが、確かに便利ですね。
例えば、バンドメンバーって、たいていお昼には別の仕事をしているんです。
(もちろん、バンドだけで生活できている人もいますが)
で、
「この日にスタジオとっても練習来れる?」
とか、
「この日にライブ組んだら出られる?」
とか、
「ラジオのゲスト出演の話きたけど、どう?」
とか、早めに、そして、一気に調整できるとすっごく便利だと思うんですね。
なるほど、今度この「調整さん」使ってみましょう。
えーと、その前に、やることがありますね。

「バンドメンバー募集!当方、スケジュール無し!」

・・・って、ダメじゃん。

RN:スニーカーブルースさんからの投稿。
ブログというものがホームページと違い普及してきて、個人発の情報を集めることが便利になったと思います。
ホームページも「ホームページビルダー」などのソフトの普及で、個人でもどんどんできるようにはなったんですが、やっぱりブログの手軽さは魅力です。
その内容に、スーパーのチラシを載せるというアイデアはかなり良いと思います。
チラシを見ていると、すぐに思うことがあるんです。
それは
「缶コーヒーって自販機で買ったら高いなー」
というもの。
しかしながら、あの“あったか~い”の「~」の記号に誘われて、110円でガッチャンと買ってしまうんですよね、悲しいことに。
でもチラシを毎回ブログにアップするということは、自宅にスキャナーがあるんですよね。
スキャナーで毎日のチラシを全部読み取るんでしょ?
と、いうことはですね・・・

かなりチラシが好っきゃな~
(関西言葉風)

すみません、思いついたら言いたいんです。
ところで、私が初めて使ったスキャナーってスカジー接続だったんですよ。
(これも、昔話ですね・・・)


「今回の独語はコレだ!!」


『トップランナー』(NHK)に庵野秀明が出演した時に言ってましたよ、
「ネットで調べないで、まずは図書館で調べろ」って。



次回のLiBreeze、どうなることやら???
このブログの運命やいかに?


「うぅ~今日も寒いけど、これ何のブログかな?」
「いいかげんに何か暖房機買ってくださいよ、コレコレです!」





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。